こんにちは、すずパパです。
夏本番を迎えていますが、秋のレースシーズンに向けた準備も少しずつ始まっています。
この記事では、僕がエントリーしている2025年秋の出場レース3本について、「出場理由」「狙い」「位置づけ」をまとめてみました。
練習内容や目標タイムも含めて、これから同じ大会に出るランナーさんの参考になればうれしいです!
第一弾. 8月31日|あかぎ大沼・白樺マラソン(10km)
- 種目:10km 男子40代
- 目標:43分切り(=4:18/kmペース)
- 位置づけ:夏のスピード刺激・初参加の高原レース
今年初めての参加になりますが、夏場のスピード刺激としてちょうどいい時期と距離。
標高1,300mの高原で開催されるため、暑さ対策しつつ、ある程度スピードを出せる展開を狙います。
涼しい空気の中で、43分切り(=サブ45)をしっかり決めたいところ!

第二段. 10月26日|水戸黄門漫遊マラソン(フル)
- 種目:フルマラソン(42.195km)
- 目標:サブ3.15(=3時間15分切り)
- 位置づけ:今期の本命フルマラソン(3年連続出場)
6月から始めた「のんき式」20週練習計画の集大成として挑む本命レース。
これが3年連続の出場になりますが、例年暑くてなかなか記録が出ない大会でもあります。
昨年は11月のつくばを本命にしていましたが、今年はこの水戸に向けてしっかり調整。
気温次第ですが、ここでサブ3.15を決めにいきます。

第三弾. 11月23日|つくばマラソン(フル)
- 種目:フルマラソン(42.195km)
- 目標:状況次第で調整 or リベンジレース
- 位置づけ:2回目の出場/コース変更あり
昨年はセカンドベストとなるサブ3.5を記録したつくば。今年は2回目の出場となります。
ただし、コースが一部変更されるので、どんな展開になるかはまだ未知数。
水戸で記録を出せなかった場合のリベンジの場として、全力で走る可能性もあります。
逆に水戸で目標を達成できていたら、今度はペースを落としてエイドや雰囲気を楽しむ「ご褒美レース」にしてもいいかなと考えています。
ちなみに、つくばマラソンのエントリー(2025年大会)は7月6日20時スタートで、なんと23分で締切!
相変わらずの人気ぶりで、今年もエントリー合戦は大激戦でした…。無事に枠を確保できたことに感謝!

おわりに|秋の3レース、どう走るか?
というわけで、2025年秋のレース予定はこの3本!
それぞれに明確な目的と意味を持たせて出場を決めました。
メインは水戸、刺激にあかぎ、仕上げに(or楽しみに)つくば。
これからの練習やレースレポは「週刊すずRUN」でも更新していくので、よかったらそちらもチェックしてみてください!

コメント