こんにちは!サブ3.15を目指す市民ランナーすずパパです!
今回お届けするのは「週刊すずRUN」Vol.32!
10月の水戸黄門漫遊マラソンに向けて行っている、“のんき式”20週間練習計画の第3週。
月曜ランオフだったので週7はならずでしたが、累積は83.6kmとしっかり走り込み!
坂あり、スピードあり、そして川で癒やしあり。ペガサス41はとうとう1000kmに到達しました。
暑さが本格化する中、朝ラン習慣も軌道に乗ってきていい感じです☀️
焦らず、でも止まらず。一歩ずつ進んでいきます。
🔰「のんき式」ってなに? → 練習方針と20週間計画についてはこちら
今週のトピック&テーマ
- 🔥ポイント練習で内容充実!OBLAもインターバルも設定クリア
- 🏃♂️ロング走で“坂×朝ラン×完走”の成功体験が積めた!
- 👟ペガサス41&ズームフライ5、そろそろ引退かも…

頑張れば頑張るほどシューズの寿命が早くなる…orz
出費が…
とは言え、昨シーズンは過走行のシューズを履いて足を痛めたので、同じ轍は踏みたくありません…
週間練習内容(概要)
今週(6/23〜6/29)の練習内容と、次週(6/30〜)の予定を一覧で表示しておきます。

そして、練習結果をわかりやすく一覧にしたものがこちら。
日付 | メニュー | ZONE | 距離 | ペース | シューズ |
---|---|---|---|---|---|
6/24 | 有酸素ジョグ | ZONE2 | 10.58km | 5:40/km | ペガサス41 |
6/25 | OBLAペース走 | ZONE6 | 12.00km | 4:56/km | ズームフライ5 |
6/26 | ジョグ+WS×6 | ZONE1 | 14.01 + 1.16km | 6:15/km | ペガサス41 |
6/27 | 有酸素ジョグ | ZONE2 | 10.30km | 5:49/km | ライバルフライ3 |
6/28 | インターバル 1000×7 | ZONE7 | 14.01km | 5:12/km | ズームフライ5 |
6/29 | ロングジョグ | ZONE2 | 21.54km | 5:50/km | ペガサス41 |
週間走行距離:83.61km
(月間300〜400km目標に対し、進捗:◎)
今週の練習ログまとめ(6月23日〜6月29日)
6月24日|ZONE2 ジョグ
月曜は忙しくて走れなかったので、火曜は「走っておきたい1日」。
湿度は高めだったけど、雨に降られずに済んだのはラッキー。
足は重かったけど、なんとかZONE2ペースを維持しながら、ピッチは180前後で安定。
久々の土グラウンドで滝汗ラン。太陽が出てなかったのが救いでした

Garmin計測:
距離:10.58km / タイム:1:00:00
平均ペース:5:40/km / 平均心拍数:137 bpm
ピッチ:181 spm / ストライド:0.97 m
シューズ:ナイキ ペガサス41(白)
6月25日|ZONE6 OBLAペース走(8km)
雨が降る前に朝ラン決行。朝イチでのポイント練習はやっぱりキツい……。
前半4kmは設定ギリギリをキープ、後半は多少の下りでなんとか押し切れました。
やり切れたのはよかったけど、朝のドタバタ準備に巻き込まれるのは慣れた(笑)
ズームフライ6の反発も効いてた感じ。心拍はしっかり上がってて刺激としては◎。

ポイント練習は走り出すまで気が重い…

Garmin計測:
距離:12.00km / タイム:59:10
平均ペース:4:56/km / 平均心拍数:163 bpm
ピッチ:190 spm / ストライド:1.16 m
シューズ:ナイキ ズームフライ5(白)
インターバル詳細(1km×8本)
本数 | ペース | GAP | 平均心拍 | 最大心拍 |
---|---|---|---|---|
1 | 4:22 | 4:24 | 142 | 152 |
2 | 4:24 | 4:21 | 155 | 157 |
3 | 4:22 | 4:19 | 160 | 163 |
4 | 4:20 | 4:18 | 165 | 167 |
5 | 4:15 | 4:17 | 167 | 169 |
6 | 4:12 | 4:16 | 168 | 171 |
7 | 4:15 | 4:17 | 171 | 173 |
8 | 4:16 | 4:16 | 174 | 176 |
平均/最大 | 4:18 | 4:18 | 163 | 176 |
📌 分析コメント:
設定レンジ(4:15/km〜4:26/km)を全本クリア。GAP(勾配を加味したペース)も含め安定しており、VO₂maxへの刺激として良好。
ピッチは終始190前後、後半の粘りが集中力の維持につながった。
6月26日|ZONE1 ジョグ+WS×6
残業後の夜ラン。スタートは19:40、帰宅は22時近く。朝ランの方がやっぱり気が楽だけど、夜は時間に追われずに走れるのが利点。
気温も下がり、じっくりと14km+ウィンドスプリント6本。メトロノームを使ってピッチ重視でリズムよく走れた。
久しぶりのWSは感覚もまずまず。心拍も上がりすぎず良い刺激になった。

Garmin計測:
距離:15.17km(14.01 + 1.16km) / タイム:1:33:09
平均ペース:6:15/km / 平均心拍数:135 bpm
ピッチ:179 spm / ストライド:0.95 m
シューズ:ナイキ ペガサス41(白)
ウィンドスプリント詳細(100m×6本|Rest 1分)
本数 | ペース | ピッチ | ストライド |
---|---|---|---|
1 | 3:38/km | 190 | 1.15m |
2 | 3:32/km | 191 | 1.17m |
3 | 3:26/km | 192 | 1.19m |
4 | 3:18/km | 194 | 1.21m |
5 | 3:20/km | 193 | 1.20m |
6 | 3:23/km | 192 | 1.20m |
平均 | 3:25/km | 192 | 1.19m |
📌 分析コメント:
全本3:40/kmを切っており、WSとしては十分スピード刺激を得られた内容。ピッチ・ストライドも良好で、4本目の3:18/kmは100m換算で約19.8秒相当と、走力の確認としても有効。
6月27日|ZONE2 ジョグ
定時上がりの夕方ラン。時間が限られていたので、やや速めのZONE2寄りで1時間。
体は重く、最後まで“ZONE2下限ペース”だったけど、ピッチを上げて動きは作れた。
ラストは182spmまで引き上げ。やっぱり疲労は少しずつ溜まってる感じかな。
でもこのくらいで済んでるのは、ペース管理とシューズのおかげかも。


競技場で走ったように見えるけど…
外から写真を撮っただけですw
Garmin計測:
距離:10.30km / タイム:1:00:00
平均ペース:5:49/km / 平均心拍数:134 bpm
ピッチ:180 spm / ストライド:0.97 m
シューズ:ナイキ ライバルフライ3
6月28日|ZONE7 インターバル(1000m×7)
週末恒例のインターバル、今日は気合いを入れて朝から出走。4時台に起きて、なんと5:12にはスタート。
アップ2kmは体が重くて不安だったけど、1本目からしっかり動いてくれた。
設定(3:55〜4:15/km)は全本クリア、後半にかけてビルドアップできたのが収穫!
気温は高めだったけど、集中してフォームを意識できたし、良い練習になった。

Garmin計測:
距離:14.01km / タイム:1:12:45
平均ペース:5:12/km / 平均心拍数:157 bpm
ピッチ:191 spm / ストライド:1.18 m
シューズ:ナイキ ズームフライ5(白)
インターバル詳細(1000m×7|Rest 90秒)
本数 | ペース | GAP | 平均心拍 | 最大心拍 |
---|---|---|---|---|
1 | 4:13 | 4:12 | 154 | 161 |
2 | 4:09 | 4:07 | 158 | 164 |
3 | 4:06 | 4:04 | 162 | 166 |
4 | 4:04 | 4:03 | 166 | 169 |
5 | 4:01 | 4:00 | 169 | 172 |
6 | 3:59 | 3:59 | 172 | 174 |
7 | 3:57 | 3:56 | 173 | 174 |
平均/最大 | 4:04 | 4:03 | 165 | 174 |
📌 分析コメント:
設定レンジ(3:55〜4:15/km)を全本クリアし、後半に向けてしっかりとビルドアップ。
ピッチは185〜200spm台をキープしつつ、GAPペースも安定しており、VO₂maxへの刺激として非常に良い内容。
特に6〜7本目の持ちこたえは、疲労時の集中力を保てた点で評価できる。
6月29日|ZONE2 ロングジョグ 21km
ちょっと寝坊して5:46スタート。涼しい朝かと思いきや、日差しはやっぱりキツかった。
ここ数日の疲労感が残っていて、序盤は6:00/kmをオーバー。でもなんとか粘って後半はZONE2下限付近に復帰。
中盤の長めの坂では最大心拍155まで上がる場面も。全体的に脚の動きは重めだけど、メトロノームの助けもありピッチは最後まで維持。
先週の「暑さに挫折」ランからのリベンジとして、完走できたのがうれしい。ラン後の川アイシングも気持ちよかった〜。

Garmin計測:
距離:21.54km / タイム:2:05:34
平均ペース:5:50/km / 平均心拍数:141 bpm
ピッチ:181 spm / ストライド:0.99 m
シューズ:ナイキ ペガサス41(白)
気づき・振り返り
- 今週は週7ラン達成ならず(月曜ランオフ)
- WS分を含めた合計は83.61kmと、3週連続で80km超え
- ペガサス41は累積1000km、ズームフライ5も800kmに到達し、いずれも引退間近
- 朝ランの快適さと、夜ランの落ち着き、どちらも活かしてバランスよく走れた
- 夏場の装備(ウェア・キャップ・ボトル・タイミング)を本格的に見直しスタート

疲労感は残るが、痛みはあまり感じず
次週への意識
- 水曜はOBLAペース8km(ZONE6)を実施予定
- 週末はロング走を休み、日曜に5kmタイムトライアル(TT)を実施
- それ以外はZONE1〜2の有酸素ジョグ(10〜14km)でつなぐ
- 暑さへの対応も見ながら、ポイント練習の強度と量を調整していく

5kmTTに何を履くか…?
ズームフライ6かマジスピ4か( ⩌⩊⩌)✧
おわりに
今週も「週刊すずRUN」にお付き合いいただき、ありがとうございました!
ランナーの皆さんも、梅雨と夏の狭間でなかなか調整が難しい時期かもしれませんが…
焦らず、でも止まらず。一歩ずつ自分のリズムで進んでいきましょう🏃♂️💨
今週も最後までお読みいただきありがとうございました!
X(旧Twitter)でも日々のランログやランネタを発信しています。
フォローやコメント、シェアも大歓迎です🙌
👉 @suzu_camp
コメント