スポンサーリンク
週刊すずRUN|練習記録

【週刊すずRUN Vol.46】走らない勇気?――でも刺激はサボらない第17週|2025/9/29〜10/5【練習記録】

「走らない勇気?」――でも刺激はサボらない!サブ3.15を目指すマラソン練習第17週。レースペース走・1分急走+1分緩走で刺激を維持しつつ、疲労を抜く“走らない勇気”の週。調整期の過ごし方を紹介。
週刊すずRUN|練習記録

【週刊すずRUN Vol.45】インターバル再挑戦&最長ロング――マラソン本番へ手応え十分|2025/9/22〜9/28【練習記録】

水戸黄門漫遊マラソンまで4週間。本番前ラストの35kmロングを完遂し、インターバルもリベンジ成功!おまけに初シャープナーでゼーハー…。ズームフライ6のおかげ?いや、自分の脚のおかげ…たぶん?そんな一週間の練習記録です。
週刊すずRUN|練習記録

【週刊すずRUN Vol.44】30km走3週目――重さと陽射しを越えて|2025/9/15〜9/21【練習記録】

0km走3週目に挑戦!厳しい陽射しの中でも粘りを見せた第15週。レースペースインターバルや1分急走、朝ラン復活など、多彩な練習で本番に向けて着実に力を積み重ねています。
週刊すずRUN|練習記録

【週刊すずRUN Vol.43】レスト短縮インターバルと粘りの30km走――朝ランリズムはどこ行った?|2025/9/8〜9/14【練習記録】

水戸黄門漫遊マラソンに向けた20週間トレーニング第14週目。レスト短縮インターバルに2週連続30km走!夜ラン中心の一週間となったけれど、苦しさを超えて積み重ねた練習を一緒に振り返ります。
週刊すずRUN|練習記録

【週刊すずRUN Vol.42】レースペースと30km走――収穫の季節に試された心と脚|2025/9/1〜9/7【練習記録】

水戸黄門漫遊マラソンに向けた13週目。初のレースペースインターバルと30km走で心と脚を試した一週間。涼しさ増す朝ランと稲穂の景色に力をもらい、秋本番へ。
キャンプギアレビュー

【BE-PAL 2025年10月号付録レビュー】コールマン特製スチールギアBOXを開封&徹底チェック!

BE-PAL 2025年10月号の付録はコールマン特製スチールギアBOX!赤と緑のランダムカラーを開封レビュー。サイズ感や収納力、活用シーンを写真付きで詳しく紹介します。
速報

【BE-PAL 2025年11月号付録予告】ゴルゴアイマスク――ネタ感と実用性を兼ね備えた快眠グッズ!【ゴルゴの眼光で眠れ!?】

BE-PAL 2025年11月号(10/9発売)の付録は「ゴルゴアイマスク」!鋭い眼光デザインのネタ感と快眠グッズとしての実用性を両立。サイズや特徴を徹底紹介します。
週刊すずRUN|練習記録

【週刊すずRUN Vol.41】高地10kmレースとOBLA走――秋へのステップ|2025/8/25〜8/31【練習記録】

標高1300mのあかぎ大沼・白樺マラソン10kmで実戦トライ!OBLA走と朝ラン習慣で積み上げた一週間。水戸黄門漫遊マラソンに向けた第12週の練習記録です。
ランニング&マラソン

【あかぎ大沼・白樺マラソン2025】43分切りならずも40代9位!――坂に挑んだ10kmレースレポート

2025年8月開催「あかぎ大沼・白樺マラソン」10kmに参戦!標高1360mの涼風と急坂に挑み、結果は43:29で40代9位。コース特徴や観光・温泉も紹介します。
週刊すずRUN|練習記録

【週刊すずRUN Vol.40】揺れる脚と、ぶれない意志――ロング走未達とOBLA達成!|2025/8/19〜8/25【練習記録】

ロング走は未達に終わったけれど、朝ラン5本の積み重ねとOBLA走でしっかり粘りを発揮。夏の疲れと向き合いながら、次なる一歩へ。
スポンサーリンク