こんにちは!
アウトドア系雑誌の付録に目がない男、すずパパです(Follow @suzu_camp)2022年になってから、まだBE-PALネタしかアップしていない当ブログにようこそ!

これから本気出す!(また見に来てください汗)
と言うわけで、今日2月9日はBE-PAL(ビーパル)2022年3月号の発売日!

今月号の付録レビューの前に、来月号の付録をチェックしてみましょう!
2022年4月号の付録は…

ogawaxBE-PAL『ソロキャン・アウトドアテーブル』
老舗アウトドアブランドogawa(オガワ)とBE-PALがコラボしたウッドテーブル!

来月が待ち遠しくて、肉が喉を通りません!!
それでは早速チェックしてみましょう!
2月9日発売のBE-PAL 3月号の予告記事とレビュー記事はこちら
BE-PAL(ビーパル)2022年4月号
付録はogawa(オガワ)xBE-PAL『ソロキャン・アウトドアテーブル』
BE-PAL 2022年4月号の特別付録はogawaとコラボしたソロキャン・アウトドアテーブルです!

テントなどで大人気のメーカーogawaとのコラボ品はアウトドア感のある木製テーブル。4枚の板とロープによる組み立ても簡単。おしゃれなブランドロゴのプレートが配され、付属のロープでまとめればコンパクトに持ち運べる。これはかなりの秀作です!!
引用元:BE-PAL
とのこと。

今月号のサコッシュもいいけど、やっぱりキャンプギアが付録のほうがワクワクしますね!
ogawaについては、何も言う必要ないですよね?
1914年創業の100年以上続くアウトドアブランドです。アウトドア用品を作り始めたのは1946年、小川テント株式会社として。リュックサックから始まりました。そして1950年からテント作りを始め、1960年に「オーナーロッジ」を販売開始しました。
オーナーロッジは今でも改良を重ね販売が続く、人気テントとなっていますね!
そして2000年に小川キャンパル株式会社として小川テントから分社しました。これ以降、ティエア、ピルツ、カーサイドタープなどの人気アイテムが発売されました。
そして、2015年にキャンパルジャパン株式会社が設立され今に至ります。最近ではアポロン、ヴィガス、グロッケなどの新しい人気テントも登場していますね!
もともとは質実剛健で玄人好みなイメージでしたが、最近は垢抜けてオシャレなテントも増えてきましたね!
こんなところが期待大!
材質はOSB合板のようですね。おしゃれでカッコよくDIYで人気の木材ですが、木片を集めて集成するので環境に配慮した木材としても注目されています。

写真を見ると結構オシャレですよね!
どのくらいのサイズ感かきになりますが、下記写真を見ると…


シェラカップ(ミニシェラ?)とマグとカトラリーでほぼ終了な感じですね。

コンパクト過ぎて、これだけでキャンプする気にはなりませんが…。
収納も考えられたコンパクトテーブルはハイキングや軽登山、軽量キャンプにぴったりそうです。
- ソロキャン用のオシャレなテーブル!
- 簡単組み立て!
- コンパクト収納!
- ogawaのロゴ!
2022年4月号の発売日と価格
- 発売日:2022年3月9日(水)
- 出版社:小学館
- 価格:1,100円
- JANコード:B09TC4Y66G
- ASIN :未定

詳細わかり次第追記します!
まとめ~やっぱりキャンプギアは期待大!~
と言うわけで…
BE-PAL 2022年4月号の付録、ogawa『ソロキャン・アウトドアテーブル』の予告紹介をしてきました!

使えるかは微妙ですが、なかなかカッコよいですよね!
- 木製のコンパクトテーブルが欲しい方
- 軽量キャンプ、軽登山が好きな方
- 何と言ってもogawa好きな方


ひとつにまとめることもできるコンパクトなウッドテーブルはなにかと便利そう!
テーブルのサイズはかなり小さそうですよね。

SOTO「フィールドホッパー」(297x210x78mm,395g)より小さいのかな?


椅子とも高さが合わないし、地面が近すぎてちょっと清潔感に欠けます…
私の案としては、メインのテーブル上にこのテーブルを置いて、棚の様に使ってみたいと思います。乱雑なテーブルの上が少しはオサレになるかも…。
発売日は3月9日。段々と春めいてくる頃ですね。このアウトドアテーブルとお弁当を持って、散歩なんかも良さそうですね!

来月号は人気が出そう!
予約開始したらまたお知らせします!
コメント