こんにちは
今日は新しいシュラフを購入した件について書きたいと思います。
我が家の寝袋事情については、過去に記事にしたことがあります
しかし、これは3年も前の記事…
まぁ、現在も記事内の寝袋は全て所有したままですが…
そして2017年1月には念願のダウンシュラフを購入しています
こちらは羽毛量600gで冬用ですね。
ファミの時は妻用、ソロの時は私が使うために購入しました。ナチュラム別注モデルで、価格は安めの26,980円。
ちなみに安価にナンガを手に入れるには楽天での山渓別注モデルもねらい目です
こちらは27,565円(2019年11月現在31,473円)です
ナチュラム別注の600DXは完売状態なので、安く手に入れるには山渓しかないかな?
シーズンになると納期がかかるようになるので、早めの購入が吉です
さて、前置き段階で脱線してしまいましたが、今回、二つ目のダウンシュラフを購入しました
『ナンガ「オーロラセンターZIP350DX」ナチュラム別注モデル』
良かったら、読んでいってくださいm(__)m
【2019年11月26日追記】
温度関係の考察比較については、現在の認識と違うところもあります。いずれリライトしたいと思いますが、温度については下記記事をお読みください
*この記事は初出2017年9月11日、2019年11月26日に更新しました
ナンガ オーロラ センターZIP 350 DX
今回購入したのは『ナンガ オーロラセンターZIP 350DX』です
レッドxブラックのオリジナルカラー、センターZIPのナチュラム別注モデルです
・表生地は防水性のある『オーロラテックス』を使用
・ヨーロッパ産ホワイトダックダウンを90%使用した『DX』
・ダウンの性能を示すFP(フィルパワー)は最高品質の760FP
と、本家の『オーロラ』、『DX』と同じ性能です
まぁ、センターZIP部からの放熱や冷気の入りを気にする方もいますが、私も妻も気になることはありませんでした
(600DXでの通常レベルの冬キャンプ時として…過酷な環境では未使用です)
ナンガ オーロラ センターZIP 350DXの温度域は??
気になる使用可能な温度域ですが…
結論から先に言うと…
ナチュラムとナンガ本家の表記が違います!
ナチュラムの例
ナチュラムには快適温度-3℃、限界温度-8℃と記載
【2019年11月26日追記】
現在はCOMFORT/5℃、LIMIT/0度、EXTREAM/-16度とEN 13537規格にて書かれています。
ナンガ本家の例
ナンガ本家にはオーロラ350DXがないので、『AURORA light(オーロラライト) 350DX』と比べてみようと思います
(lightは無印に対し軽量化を図ったモデルです)
(温度域は変わらないか悪くなる方向です)
調べてみると温度域は…
Comfort:5℃
Limit(快適使用温度):0℃
Extreme(使用限界温度):-16℃
うーん、温度表記が統一されていない!!(2017年9月時点)
【追記】オーロラセンターZIP350DXの温度域について改訂版
2019年11月現在では、ナチュラムもナンガ本家の記載にならい、統一規格ヨーロピアン・ノームのEN 13537に基づいた表記となっています。
シュラフの温度表記については記事にまとめました。
取り合えず性能が同レベルとして、快適使用温度5度~限界0℃位で考えておきます
なぜって?
Limit表記は「一般的な男性が寝袋の中で丸くなり、8時間寝られる温度域とされます」とあります
丸くならないと眠れない温度を快適使用温度とは個人的には言えないので…
と言うわけで、「Comfort」の温度を参考にしたいと思います
後は実際に使ってみて、自分なりの温度域を探していこうと思います
オーロラセンターZIP350DXを実際に使ってみて…
と言うわけで、9/9~10のソロキャンにて早速使ってみました
朝6時時点の幕内の気温は12.3℃
コーンフォートの数値より7℃も高い気温でした。
それでも体感的には…
夜中ちょっと足元が冷えるかな~と言う時間帯がありました
服装はロンT+ズボン+靴下
まぁ、服装的にはもっと暖かい恰好にすることもできますし、3シーズン(春、秋2シーズン)用シュラフとしては及第点だと思います。
やっぱり、使い込んで自分なりの温度域を見つけないといけませんね。私はちょっと寒さに弱いのかも…
350DXと600DXの比較
最後に比べてみましょう
まずは350DXと600DXのサイズ感
350DX…Φ15x25㎝
600DX…Φ18x30㎝
サイズ表記以上の差異があるように見えますがw
我が家のコールマンスリーピングバッグも並べてみます
ブラウン…Φ28x42㎝(5℃対応)
ベージュ…Φ32x42㎝(0℃対応)
うーん、恐ろしきかな、この違い!!
まぁ、フリース生地の温かみ、封筒型のゆとり等メリットもありますが…
600DX(快適温度-4℃)≒ ベージュ(快適温度0℃)
350DX(快適温度5℃)≒ ブラウン(快適温度5℃)
位の温度対応かな、我が家的には!
冬キャンでは妻が600DX、私が350DX+α(フリースインナー等)で凌ぎたいところ…積載的に…
まぁ、家族で冬キャンに行くことがあるのか不明ですが…( TДT)
広げてみると、ダウンの量はしっかりと違いがあります
写真ではわかりにくいですが…
厚みが全然違います
やっぱり350DX単体では快適な冬キャンはムリそう…
まあ、ファミでの冬キャンはたぶんないので、600DXひとつあれば十分と思われます( TДT)
あっ、山渓xナンガの450DX(温度域的に)の方が良かったかな~と思う気持ちも少しあったりしますw
終わりに…
と言うわけで、単独ソロキャン前の無駄遣いでした~
と言っても、大部分をポイントで充当できましたので、負担は少なく済みました
私のブログ経由でお買い物をしてくださった皆さんのおかげです
ありがとうございましたm(_ _)m
これからも人柱的にいろいろ手を出していきたいと思いますのでよろしくお願いします
(この記事は、こずかいキャンパーの悲哀と皆さんへの感謝を感じながら、1時間30分で完成しました)
(文章作成1時間、画像編集30分、文字数2,502)
私が購入したレッドxブラックは売り切れの様です
レッドモデルがありました
価格は+1,598円ですが…
コメント
こんにちは〜
ダウンシュラフが話題になる季節になったんですね〜
冬季キャンプは、温暖な千葉ばかりだったから、そこまで高性能なシュラフの購入は考えていなかったけど…
すずパパさん同様に家族なしのヤサグレキャンパーとして冬を生きる覚悟なら一つ必要かな〜
たいへんご無沙汰しております。
私はスーパーストレッチバロウバッグ#3をオールシーズン(!)使い続け、はや15年。
フリースインナーを追加しても寒くて死にそうになったことが数回ありましたが、何しろ暖かいダウンシュラフは高価なため、見てみぬフリをしてきました。(笑)
彼女のダウンがダメになってきているので、そろそろ二人して代えどきかもしれません…。
こんばんは(・ω・)
>温度域は?? → よくわかりません!!
やられました(笑
でも統一規格で表記されていないのはなかなか悩ましいですね
このあたりはどれくらい着込むのかなどによっても限界は違うでしょうし
使ってみないと、そして実際の使用者さんの意見を聞かないとわからないものですよね
ひとまず厳冬期じゃない少し冷え込む春秋くらいならOKっぽいということで、参考になりました(`・ω・´)φ
しかし2万円超えをほぼポイントでとはすごい
いたちは全ポイントをつぎ込んでも1割程度しか充当できません(ヽ´ω`)
憧れナンガのナチュラムさん別注モデル、いいなぁ(*´ω` *)
8beyさん♪
こんにちは~
>冬季キャンプは、温暖な千葉ばかりだったから、そこまで高性能なシュラフの購入は考えていなかったけど…
なぜか冬キャンプで千葉房総等暖かい地方に行く考えが無かった我が家…
冬キャンでも出会いの森や那須、大子等、北関東の寒いところばかり…www
高性能と言うより省スペースの方が重要かな~
>すずパパさん同様に家族なしのヤサグレキャンパーとして冬を生きる覚悟なら一つ必要かな~
そうそう!妻のためと言いつつ自分の為のダウンシュラフですw
ひとつあるとより簡単に家出できますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
音丸さん♪
こんにちは
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
あーソロキャンの時、プリムスP-153持っていくの忘れました(^_^;)
>私はスーパーストレッチバロウバッグ#3をオールシーズン(!)使い続け、はや15年
調べてみると#3はリミット1℃、コンフォート6℃設定ですね!
我が家の化繊シュラフと同レベルですね!冬キャンできないことは無いけど、工夫が必要なレベルでしたね(^_^;)
>フリースインナーを追加しても寒くて死にそうになったことが数回ありましたが…
私も350DX用にはインナーを考えていました!
それか、5℃対応の寝袋の中に350DXを入れて使うか…
もはや何のためのダウンシュラフかわかりませんが…
>そろそろ二人して代えどきかもしれません…。
15年も使えば、十分大往生ですよね!(死んでませんが…)
また15年使うとすれば、高価なものでも元がとれますかね??
いたちさん♪
こんにちは~
>>温度域は?? → よくわかりません!! やられました
いやースミマセン(^_^;)
いたちさんも仰ってますが、ホント場所、服装、幕によって限界は全然違いますし、自分なりの限界を知っておくことが必要ですよね
という訳で、いたちさんもベランダ寝しましょうかw
>ひとまず厳冬期じゃない少し冷え込む春秋くらいならOKっぽいということで、参考になりました
350DXならそのくらいの考えです(たぶん冬キャンは無理 やってみますが…)
450DXならインナーの工夫等で冬キャンしている方は何名か知っていますが…
>しかし2万円超えをほぼポイントでとはすごい
皆さんのおかげです
あとは先月テントを買った時のポイントが3000位あったので…
最近ハイランダーのテーブル等、ナチュラムで買うのも増えてきたのでポイントが溜まってたんですよね~
またナンガ逝ったんですか!
羽振りよすぎ~(笑)
350でビミョーならダウン増量って手もありますよ(* ̄ー ̄)w
450にして3シーズン用に変えてしまうってのもいいんじゃないんですか?
そしてそのカラーが我が家にピッタリ‼
お下がり待ってます(笑)
amonaranreonさん♪
こんにちは~
>またナンガ逝ったんですか! 羽振りよすぎ~(笑)
赤、いい色でしょ( ̄ー ̄)ニヤリ
amoさんが、去年の段階で赤タープ買うの決まってたら、こっちに逝ってたかな?
散財具合は去年のamoさん程ではないっすよね?
やっぱり夫婦ひとつずつは必要ですからね~
両方私が使うだけかもしれませんが…( TДT)
> 350でビミョーならダウン増量って手もありますよ(* ̄ー ̄)w
そうか!
その手がありましたか!!
別注モデルにもやってくれるのか気になる…