定期的に開催される楽天市場の『お買い物マラソン』や『楽天スーパーセール』。
SPUやショップ買い回りを利用した大量ポイントゲットのチャンスではありますが、ポイント計算が複雑で…
気になる利用者の方もいるのではないでしょうか?
そんな皆さんの為に楽天ポイントを計算するExcelを作ってみました!
興味がある方は是非ダウンロードして見て下さい。
2021年1月公開版 楽天スーパーセール・お買い物マラソンポイント計算
昨年作ったものより使い勝手は上がっていると思います。
良かったら、読んでいってください。

コメントで希望のあった、10店舗以上と送料についてはまだ対応できていません。申し訳ありません。
*この記事は初出2018年6月16日を2020年7月4日に大幅リライトしたものになります
これが楽天ポイント計算エクセルだ!!
楽天ポイント計算エクセルについて
2018年6月に公開した本記事はキャンプブログある当ブログの隠れた人気コンテンツとなっています。2019年には7,600PVで、2020年は6月末時点で9,000PVとなっています。
今年のランキングでなんと5位!!

キャンプブログなのに…
と言うわけで、「人気コンテンツを最新の状態にしなければ!!」と今回、重い腰を上げて現在の状況に対応したexcelに作り変えました!!
楽天ポイント計算用エクセルの簡単な説明
今回作成したポイント計算用エクセルは、大きく3つのシートに分かれています。
入力が必要な箇所は、黄色で塗りつぶされた太線の枠内です。手順的には
- excelファイルをダウンロードする
- 対応するSPU(スーパーポイント)を選択
- 購入品と金額を入力
- 限定ポイントアップを入力
- 店舗独自ポイントアップを入力
- ゲットできるポイントがわかる!
こんな順番になっています。
注意1.作成・確認環境
作成、動作確認環境:Windows10、excel2010、Chrome(83.0.4103.116)
Windows7、Excel2013での動作も確認しています。
一応、Google スプレッドシートでも開いてみましたが、おかしい所は無いようです。
注意2.ポイント倍率表記について
この後の説明でごちゃごちゃになりやすいポイント倍率の表記について説明しておきます。
楽天スーパーセールやお買い物マラソンでは下記の要素により貰えるポイントが増えていきます。
- 通常ポイント 1倍
- 買い回り +9倍
- ポイントアップ +19倍
- SPU +15倍
・通常ポイントについて
楽天市場では購入金額100円に対して1ポイントが付与されます(購入金額の1%)。これが通常ポイント「1倍」の状態を指しています。
・買い回りポイントについて
1,000円以上購入したショップの数がそのままポイント倍率になります。
10店舗なら10倍ですが、その内1倍は通常ポイント分です。10店舗の買い回りで増えるのは+9倍分です。
・ポイントアップについて
楽天市場では店舗独自に特別なポイントアップが設定されていることがあります。下記の例ではポイント20倍とありますが、これは”通常ポイント1倍+19倍=20倍”の意味です。お得なショップをみつけるのが重要となります。
・SPUについて
対象サービス全て利用すれば16倍(通常1倍+15倍)ですが、費用対効果を考えて使う必要があります。私はモバイル+カード+銀行+証券+(アプリ+ブックス)で+6倍です。以前より種類が増えましたが、単体の倍率が低下していて旨みが感じにくくなっています。
以上、ちょっとややこしい楽天セールでの+〇倍の表記についての説明でした。

そこら辺がよくわからなくても戦える様に!
楽天ポイント計算用エクセルを作りました!!
新型楽天ポイント計算エクセルの使い方!
使い方一覧
- excelファイルをダウンロードする
- 対応するSPU(スーパーポイント)を選択
- 購入品と金額を入力
- 限定ポイントアップを入力
- 店舗独自ポイントアップを入力
- ゲットできるポイントがわかる!

基本的には黄色マスに入力していくだけです!
excelファイルをダウンロード
まずはここからダウンロードしてください。
rakuten_point_calc_exel(210125).xlsxと言うファイルがダウンロードされます。
Excel等の表計算ソフトで開いてみてください。

こんな画面が表示されると思います。
「①SPU、②購入品入力、③ポイント計算まとめ」の3つのシートで構成されています。シートを切り替えながら、入力を進めていきます。
dropboxからエクセルファイルのダウンロードはこちら
ダウンロードして使って下さい。
対象となるSPUを選択
まずは①SPUのシートから。
あなたが対象となっている対応するSPU(スーパーポイントアップ)を選択してください。
黄色いマス上でクリックするとプルダウンメニューが表示されます。〇と×を選択すると適用倍率欄が更新されます。
高倍率・高還元のポイントは楽天市場アプリと楽天ブックス!
楽天市場アプリで購入確定すれば+0.5%なのでおススメです。カートにいれるまではPC上でOKです。楽天ブックス+0.5%も是非利用したいところ。買い回り件数が多くなれば、楽天ブックスで1,000円使うことによって、1,000ポイント以上還元されることもあります。

計算用エクセルをうまく使って高還元を目指してください。
購入品と金額を入力
ふたつ目のシート「②購入品入力」に移ります。

まずは「購入品、価格、利用ポイント」を入力します。
初期状態では買い回りポイントが上限となる記入例が入力されています。ボーダーは10店舗、111,100円です。
「価格、利用ポイント」を入力すると、『買い回りによるポイント』欄と『③SPUポイント』欄に自動的にポイントが入力されます。

購入ショップ数は自動的に入力される様に変更しました。また、買い回りによる上限ポイントは10,000ポイントです。

無駄なくポイントゲットするために、いろいろシミュレーションしてみてください!
『③SPUポイント』欄についてですが、ポイント計算方法が下記の3種類あるのでご注意ください。
- 価格に対してポイント付与
- カード利用額に対してポイント付与
- アプリでの購入金額に対してポイント付与

PC上でカートに入れ、スマホアプリ上で購入するのがオススメ!
購入時に表示される「ポイント詳細」と見比べておかしい所はないかチェックもしましょう。
その場合は、右側の『③SPUポイント(自動計算)』欄の通常ポイント欄に直接入力してもOKです。
限定ポイントアップを入力
続いて③SPUポイント欄の右端の方に「限定ポイントアップ」を入力します。


長っ!!
SPU項目が多くなりすぎっ!!
例としては「毎月5と0の付く日楽天カードご利用でポイント+5倍」や「楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナが勝った翌日は エントリーで全ショップポイント2倍・ダブル勝利で3倍・トリプル勝利で4倍」(長っ!)などがあります。
入力する数値についてですが、前者「毎月5と0の~」の+5倍は「通常ポイント+1倍+カード利用+2倍を含む数値」となっているので、2を入力することになります。
店舗独自ポイントアップを入力
続いて④店舗独自ポイントアップを入力します。
この店舗の場合20倍とありますが、1倍は通常ポイント分なので『19』を入力します。
高額商品になればなるほど、この項目のポイントが効いてきます。
「”高値+高倍率”と”安値+低倍率”どっちがお得か?」などなど、このExcelを使ってチェックしてみて下さい。
ゲットできるポイントがわかる
ここまで①~⑤を入力してきました。
③ポイント計算まとめのシートに移動してみると…
- ショップ買い回りポイント
- SPU+他ポイントアップ合計
- 店舗独自ポイント
- 合計ポイント
が、表示されていると思います。
そして、実質購入金額も表示されています。 あまり「実質いくら?」と言う考え方は好きではありませんが、一応ね…。

実質金額で妻に報告すれば、怒りも多少は抑えられるんじゃないですかね?

……(じーっ)

ギクギクッ(;^ω^)
ほ、ほら貰ったポイントで日用品買うから…
【追記】SPU変更履歴とポイント計算エクセルの対応について
2020年10月1日(木)のSPU変更
■Rakuten Fashion
変更前:Rakuten Fashionで月1回以上お買い物すると、ポイント+0.5倍
変更後:Rakuten FashionアプリでRakuten Fashion商品を月1回以上お買い物すると、ポイント+0.5倍
このSPU変更に対する、ポイント計算エクセルの変更はありません。
ただ利用者の方による、『③SPUポイント(自動計算)』欄の手入力が必要になる場合があります。SPU条件の達成時期によって、下記の2パターンに分かれます。
楽天スーパーセール・お買い物マラソン期間外にSPU条件を達成していた場合
⇒現状のまま使用可能です
楽天スーパーセール・お買い物マラソン期間内にSPU条件を達成した場合
Fashionアプリで購入したものには「楽天市場アプリで購入」の0.5倍が加算されません。よって該当する商品の「10:楽天市場アプリで購入」のポイント数を0にしてください。


自動で対応させることはできませんでした。
すみません。
2021年2月1日のSPU変更
■楽天TV・NBA Rakuten
変更前:NBA Rakutenもしくは楽天TV「Rakuten パ・リーグ Special」ご加入・契約更新で、ポイント+1倍
変更後:楽天TV「Rakuten パ・リーグ Special」ご加入・契約更新で、ポイント+1倍
※NBA Rakutenが対象外となります。

2月になったら「①.SPU入力」欄を変更します。
2021年4月1日のSPU変更
■楽天ゴールドカード (2021年4月1日(木)より)
変更前:楽天ゴールドカードを利用して楽天市場でお買い物すると、ポイント+4倍
変更後:楽天ゴールドカードを利用して楽天市場でお買い物すると、ポイント+2倍
※楽天プレミアムカードについては、条件の変更はございません。

4月になったら「①.SPU入力」欄を変更します。
まとめ~ポイント計算王に俺はなる!!~
以上、一通り説明は終了です。
楽天セールやポイントの説明等足りないところはあると思いますが、最小限の入力で貰えるポイントがわかるExcelになっていると思います。
このExcelを使い購入シミュレートすることで、よりお得に楽天スーパーセールやお買い物マラソンを攻略することができると思います。
- 対象SPUを増やした場合のポイントの違い
- 店舗独自ポイントアップの差によるポイントの違い
- 買い回り数を増やした場合のポイントの違い
などなど…
いろいろ試してみてください!!

このExcelが皆様のお役に立てれば幸いですm(__)m
ダウンロードはこちらから
楽天お買い物マラソンは今日1月28日(木)1時59分まで!!

ここの海苔が買い回り稼ぎにお得です!
味もいいし価格も安い!!
コメント
こんばんは〜
数字ばかりで頭が痛くなりそうなので飛ばして読んじゃいました。
僕としては、今回、かなり楽天ポイントを溜め込むことが出来ましたよ(。-∀-)ニヒ♪
ウトガルド買えば、もっとポイントをゲットできるんですけどね〜w
wild-1の商品はポイントが渋くてね(笑)
はちべぇさん♪
こんばんは~散財おめでとうございます!!
何を買ったか楽しみですね~
>数字ばかりで頭が痛くなりそうなので飛ばして読んじゃいました。
なんですと~!!!
記事は読まなくてもいいので、エクセル使ってみてくださいよ~
そして感想聞かせてくださいm(__)m
あと一店舗買えば、買いまわりポイントがいくつ増えるか?とか便利だと思うんですけどね~(;^ω^)
こんばんは(・ω・)
>通常ポイント 1倍
楽天さんのこの表記が間違ってはいないけどなんだかもやもやするいたちです(笑
ちなみに知能が追いつかず、いつもお買い物マラソンのルールが理解できませんヽ(`・ω・´)ゝ✧(笑
そんないたちでもポチポチ数字を入力するだけで付加ポイントがわかるなんて
素敵システムを作っちゃうすずパパさんはすごい(*゚ω゚ノノ゙☆
なのにまだ複雑怪奇に思えるいたちはやはりおバカなようです(´・ω…:.;:: .
これ、キャンパーさん以外の楽天利用者さんも大助かりですね!
いたちさん♪
こんにちは~
>>通常ポイント 1倍
楽天さんのこの表記が間違ってはいないけどなんだかもやもやするいたちです(笑
その気持ち、非常によくわかります!!縦スクロールの多い商品ページと共にイライラポイントですねw
それでも、結構購入してしまいますが…
>そんないたちでもポチポチ数字を入力するだけで付加ポイントがわかるなんて
通常もらえるポイントは購入時に確認できますが、買い回りポイントは実際にもらえるまでわからないんですよね~
そこをなんとかしたかったので…
是非使ってみて、改善点を指摘してもらえれば…
お疲れ様です。
楽天のこういう表が欲しいなーと思って、ないと思いながらも検索したらこちらにたどり着きました。
かなり良い感じです。
使わせて頂きます。
ありがとうございます。
テルヤさん♪
コメント&ご使用ありがとうございます!
正直、素人作なので数式や参照が間違っていたりとお見苦しい点もありますが、ご自身で調整して使っていただければと…
よろしくおねがいしますm(_ _)m
ありがとうございました
活用させていただきます
わかりやすいです。
匿名さん♪
コメント、利用ありがとうございます!
新版か旧版どちらかわかりませんが、改良しつつ使ってやってくださいm(_ _)m
こんばんわ。
楽天のポイント管理にエクセル表作ろうかなー、誰か作って公開してないかなー
って探してみたらぴったしなもの見つけてテンション上がりました。
ありがとうございます、使わせていただきます。
nanaさん♪
こんにちは!コメントありがとうございますm(_ _)m
>って探してみたらぴったしなもの見つけてテンション上がりました。
最近のSPU条件は更新してませんが、変更できますので是非使ってみてくださいm(_ _)m
素人Excelなので不備あるかもですが、適当に手直ししてみてくださいね!
集計表を探していてたどり着きました。
かなりべんりですね(;・∀・)
活用させていただきます。
できれば送料欄と10品以上購入枠が欲しかった・・・w
匿名さん♪
活用とコメントありがとうございます。
>できれば送料欄と10品以上購入枠が欲しかった・・・w
感想ありがとうございます!
送料はポイント計算対象外なのでなくていいと思いますが、総支払額を知るためにはあったほうがいいかもしれませんね。11店舗以上は買った場合の計算方法を調べたことありませんでした。買った順で10店舗までなのか、金額高い順に10店舗にしてくれるのか…等
今後も改善していけたらと思います。
返信ありがとうございます。
10店舗以上の購入はすべて10店舗目の倍率と一緒になりますよ。ただし+数店舗でボーナスpが付くのがややこしいですがw
送料の欄は個人的にあった方がいいと思っています。基礎pが送料につかないのですが明細は送料込みになるので表に記入するときにひと手間となります。
勝手な意見かもしれませんが改善の一案にしていただけたらと思っています。
ポイントの計算方法を探していたら、たどりつきました。
とても助かります。
使わせていただきますね。
ありがとうございますm(_ _)m
匿名様♪
ご利用ありがとうございます!
来月からSPUが変わりますので、それまでには更新出来たらと思っています。
よろしくお願いします。
はじめまして。
楽天のポイント計算ツールを探していたらこちらに辿り付きました。
早速今月の買い回りで使用させて頂きました。
とても便利な表を作成して頂き、本当にありがとうございます。
こちらの表を使用することで、同時にポイント倍率の仕組みについても理解を深めることが出来、勉強にもなりました。
今回、10店舗以上購入しましたが、こちらの表の関数に少し手を加えることでちゃんと算出することも出来ました。適用SPU倍率の数字をいじれるようになっていて今後のSPUの変更にも対応可能な作りになっていたり、説明文に従い入力を進めていけば自動で算出されていたり、細かい所にまで配慮の行き届いた作りになっているところが特に有難かったです。
ポイント計算はややこしい、でも、ちゃんと理解できると楽しいですね^^
一言御礼を言いたくて、コメントさせて頂きました。ありがとうございました。
小山さん♪
コメントありがとうございます!
>早速今月の買い回りで使用させて頂きました。
>とても便利な表を作成して頂き、本当にありがとうございます。
こちらこそご使用いただきありがとうございます!
本当は最新のSPUに対応させないといけないのですが、スミマセン(;^ω^)
拙いエクセル技術ですが、工夫して使っていただけた様で本当に嬉しいです。
>ポイント計算はややこしい、でも、ちゃんと理解できると楽しいですね^^
そうなんですよね!効率よくポイントゲットできると嬉しいので、ついつい買い回りし過ぎてしまいます(;・∀・)
これからもご利用いただけると幸いです。