こんにちは
「新ブログにも新しいキャンプレポートが欲しい!!」と言う訳で、書いてみました!
2月最終週、インフルエンザ回復後のリハビリキャンプのレポートです
もちろんソロキャンプ!
2月24日~25日 出会いの森総合公園オートキャンプ場(栃木)
一体、どんなキャンプになったのか…??
良かったら、読んでいってくださいm(__)m
がんばらないキャンプ
「どんなキャンプになったのか…??」と煽っても、インフル明けのキャンプです。そんな大層なことはしてきませんでした。それどころか、いつも以上に平穏なキャンプだったと言っても過言ではないかも…
今回は病気明けということもあり、一つ大きなテーマを決めてキャンプに行きました。それは…
「がんばらないキャンプをしよう!」ということです
何をがんばらないのかと言うと、基本的にすべてにおいてです。荷物はもちろん少なめに、設営、料理もがんばらない。炊飯をしなければ、珈琲もゴリゴリしない…
そして、寒さに対してもがんばりません。寒くなってきたら無理せず早めに寝ちゃう気満々ですw。ナンガオーロラ600DXをベースにいつも以上の装備を持ってきています。
とは言え、「スタミナをつけるためにも肉は食べたい!しかも美味しく!!」との思いから、スキレットと鹿6君は持ってきました。他にもシーズンズランタンの癒やしの明かりは必要なので持ってきています
| 主な持ち物 | |
|---|---|
| バーナー、コンロ | レギュレーターストーブ、鹿6君、バーナー、ガストーチ |
| 食事関連 | スキレット、プリムスクッカーセット、シェラ、カトラリー |
| ランタン | シーズンズランタン、LEDランタンx4 |
| テーブル | 焚き火テーブル、鹿番長のアレ |
| チェア | コンパクトフォールディングチェア |
| 焚き火関連 | 焚き火スタンド、薪 |
| 安眠関連 | ナンガ、封筒型、マット、インフレマット、豆炭あんか |
| 幕類 | 中華幕、タトンカ2TC |
| 他 | ソフトクーラー、STANLEY |
| 留守番組 | |
|---|---|
| 米軍担架スタンド | ジャグ |
| パイルドライバー | メスティン |
| サブポール | 包丁 |
| オイルランタン | 皿 |
| レイチェア | コーヒーセット |
あれ?あんまり少なくなってないかも…
一応、リアカー1回分の荷物で済みました

出会いの森にて

到着から設営まで
前日、出会いの森に電話をしてみると、フリーサイトには空きがあるとのこと(オートサイトも空いていました)。当日の体調は良好だったので、改めて連絡をし予約をとりました。
チェックイン開始時間13時。到着はちょっと早く12時30分頃。キャンプ場に行く前にスーパーやコンビニで買い物を済ませました。私が到着した時点でフリーサイトは8組位の方がいました。最終的には12組位だったと思います。デュオ多めで、ソロは3組位だったかな。賑やかなグループはいませんでした。
テントはいつもの中華テント。タープはタトンカ2TC


まずはタープを立てて昼食タイムです


昼食はコンビニ弁当!いきなり手抜きです。まぁ、頑張らないキャンプということで…
弁当のお供はビールではなくポカリで…
インフル中も大変お世話になりましたm(_ _)m
食後、テントを立てます

寝床はこんな感じ


EVAフォームマットにインフレータブルマットその上に5℃対応封筒型とナンガオーロラ600DX
そして、さらに今回は豆炭も用意してきました!

これだけあれば寒さに対応できるでしょう。
荷物は増えましたが「寒さに対してがんばらない!」その決意の現れだと思ってくださいw
さて舞台は再び外に戻ります


天気は晴れていましたが、風がちょっとありました。冷たい北風です。もちろん陣幕などはありません。ちょっと嫌な予感が頭をよぎります。

とりあえず珈琲を…。今回はドリップパックを使いドリップもがんばりません。明るい内に持ってきた調理器具やランタンを準備しておきます


寝たきりで落ちた体力回復の為に、ウォーキングを…。



電源サイト以外はガラガラな場内。春はまだ遠い感じでした。グルっと一周でウォーキング終了w
時刻は17時。夕方になるにつれ、肌寒くなってきました。

うーん、久しぶりの焚き火はいいですね。ホント、落ち着きます…

持参した薪が生木ぽく水分が多くでるので、売店で購入したが、結局似たようなものだったの図…。゚(゚´Д`゚)゚。

焚き火を始めてしばらくすると、風が気になる…。ときおり吹き抜ける強風…。落ち着いていられないくらいのレベルに…(予報では6m/sだったぽい)(となると最大では10m/s以上の時もあったかも…)
ここら辺で「もうさっさと夕飯食べて寝ちゃおう!」と決心していますw。そうと決まれば夕飯準備スタートです!
時刻は17時!はやっ!!
3倍早い夕飯と就寝…

17時20分。
「肉を食わねば…」という事で、まずはステーキから…。熱く熱したスキレットに肉を入れます!

ジュー~
いい音です!!とは言え、結構分厚くなかなか焼けませんw
「アルミホイルで休ませる?」
「否!寒くて待てるか!!」(とは言え、弱火でフタをしたりはしましたよw)
仕上げは「宮のタレ」!いい香りが立ち込めます。
「うーん、いいかほり…」

すぐ強風で飛んでいきますがw
「いただきます」
そうそう、重要な事を言うのを忘れてました!今回は…
禁酒です!
ノンアルだけで済ませました!やればできる子です!
「肉、やわらけ~」
安物アメリカ牛ですが、結構イケル!!宮のタレのおかげか!?ご飯無しの肉だけで結構お腹いっぱいに…
「焼肉までイケルか…??」
「頑張れば…」
「うん、頑張らない\(^o^)/」
18時前に夕飯終了ですw
ココらへんで、隣のソロの方がそそくさと撤収をされていきました…。テントまで貼っていたのに…。さては、急なインフルか!?。


空は暗くなってきました。食事は終わりましたw。やることはもうありません。
寒い夜だから…
あんかを抱きしめて~♪

ぼちぼちシュラフ内の豆炭あんかも温まってきたかな?

気温はこんな感じ


薪が燃え尽きるまで、風の中焚き火に当たりますw寒いですw

ランタンは早めに消灯しています。短い点灯時間でしたorz
星空も綺麗でしたが、写真撮影も頑張らない!

火もほぼ消え熾になった19時頃幕内へ移動しました
「豆炭あんかで暖めたシュラフさいこ~」

そして、ここでシメにカップラーメンをいただきます!
「お腹いっぱいだったんじゃないのか?」と言う、ツッコミが聞こえてきそうですが…
あっ、幕内、前室含め火器は使ってませんよ~
STANLEYに家からお湯を入れてきていました。中はまだ熱々です!シュラフに足をツッコンで、薄暗い幕内で食べるカップラ…
あれ?
「か、悲しくなんか…な…い……よ…」
涙でカップラーメンがしょっぱくなりました。゚(゚´Д`゚)゚。

そして、珈琲を飲んだり柿の種をつまんだりしながら、20時頃就寝です。健康的な生活です
ちなみにトイレに起きた22時頃の気温は
幕外:2.7℃、幕内:4.5℃
でした


陽の登らぬ朝
目覚めは6時半…
鳥のさえずりと、顔を覆うヒンヤリとした冷気で目覚めます。
朝の気温は…
幕外:-2.4℃、幕内:0.5℃
夜中の最低気温は…
幕外:-3.8℃、幕内:-0.2℃
シュラフに入っている身体は寒くありません。それどころか熱いくらいでブラウンの寝袋のジッパーは広めにあけています。豆炭あんかはダウンシュラフと封筒型の間に入れておきました
いつものパターンとして、起床後に幕内の整理をしてしまいます。

結露もなく、シュラフも濡れていないのでできる技でしょうか。インナーがほぼメッシュなので結露知らずなのかも?
シュラフやマット類は、帰宅後開梱して陰干ししているので、多少濡れていても気にせず片付けてしまします。

この中華幕、ランタンを掛けるフックや上部のスペースがありなかなか気が効きますw
さて、外に出てみましょう


太陽の光がない…

そして、昨日のピシッとしたハリがウソのような、テントのたるみ具合…wここら辺が中華幕たる所以か…orz撥水効果もほぼなくなった模様です。
朝食は簡単に

風はないので、焚き火で暖を取ります。朝食の準備もしちゃいましょう!
今回のメニューは…

じゃん!
おっと、こっちは調理前だったwww
こっちです!

じゃん!
えぇ、頑張らない朝食ですwその割には、朝から魚を食べたりとバランスがいいwそして8時位に朝食終了!
撤収からのリフレッシュ
のんびり焚き火遊びをしたり、珈琲をのんだり…


1週間近く、家で寝たきり生活を送っていた病人には最高の時間です。やはり自然の中はいい…。蘇る感じがします。
ずっとのんびりしているわけにも行かないので撤収を始めます。

だらだら片付けても、10時半前に撤収完了しちゃいましたw

その後は、隣の老人だらけの温泉にのんびり浸かり…

回復記念のラーメンも食べたり…
ここは鹿沼市栄町3-40-2「蔵八」です
そして帰宅後、片付けを…

感想
というわけで、あんまり頑張らないキャンプをしてきました
はりきってオシャレに飾り付けるでもなく、ワイルドにカッコつけるでもなく…。自然の中に身を置くというのを第一に考えたキャンプ…。非常にのんびりとした時間を過ごすことができました。こう言うキャンプもたまにはいいですね
あとは…
今回のキャンプではお酒は飲みませんでした。酒はなくても風は強くても十分楽しめました!ノーアルコールなら感覚が鈍くならないので、回りの風景の機微を感じ、楽しめる範囲が増える気がします
もちろん酒ありで、仲間と語らい焚き火と共にゆらゆらするのも楽しいですが…
まぁ、いろいろな楽しみ方があっていいと思うので、「あれは認めない」「これ以外なし!」と言うふうにはなりたくないなぁと思いました
(この記事は、なんかもう家にいるより外にいるほうが気が楽だなぁ~と思う黄昏男が、1時間30分で完成しました)
(文章作成1時間、画像編集30分、文字数4,302



コメント