こんにちは
日本オートキャンプ協会が発行している「オートキャンプ白書」と言うのはご存知でしょうか?
先日、その2017年版が発表されました
それによると…
オートキャンプ参加人口は4年連続で前年増とのこと…
これは喜ばしい!!
良かったら、読んでいってくださいm(__)m
「オートキャンプ白書2017」発行
日本オートキャンプ協会(通称JAC)は1986年に、オートキャンプの普及を目的として作られた団体です
その当時はまだオートキャンプは一般的で無かったのかな…?
当時の私はまだ高校生位でしたが、キャンプに行った記憶はありません。親にキャンプに連れて行ってもらった経験はありませんね(;^ω^)
オートキャンプ協会の会員は、個人、キャンプ場、用具メーカー、RV関連企業等から成り立っているようです。
個人でも参加でき、キャンプ場やフェリーの割引きが受けられるそうです!
私は入会していませんが…
最近ではオートキャンプインストラクターなる資格もある様で、その講習会等も開催しているようです!
そんなJACが毎年発行している「オートキャンプ白書」
購入すると4,800円もするので未購入ですが、傾向について記者発表があったので確認してみました!
それによると…
「おしゃれ」なイメージがビギナー拡大 」
「オートキャンプ参加人口4年連続で前年増」日本オートキャンプ協会(会長・明瀬 一裕)は、7月11日、「オートキャンプ白書2017」-「おしゃれ」なイメージがビギナー拡大-を発表した。
引用元:PR TIMES
同白書は2016年のオートキャンプの現状を分析したもので、その年のオートキャンプの状況を示す「オートキャンプ参加人口」は、前年を2.5%上回り、830万人と4年連続で前年を上回った。
2016年は秋の連休の並びが悪かったが、北海道など一部を除き比較的天候にも恵まれたこと、また、新たにキャンプを始めた「新規参入」の増加が「オートキャンプ参加人口」を押し上げているとしている。 その他、2016年の特徴としては新規参入者増を反映して、ビギナーに多い「キャンプ回数」の「1回」が増えた他、「キャンプ経験年数」の1年が増となっている。
キャンプ用品では、「グランピング」用など大型のテントに多い「綿のテント」の輸入量が14年から3.2倍と大きく伸びた。
キャンプ場の「稼働率」も過去最高を記録し、2016年のキャンプが盛況であった様子が随所に現れている。
終わりに
最近、キャンプ界隈が盛況だとは思っていましたが、しっかりと数字で裏付けされているんですね!
メディアやSNSでの取り上げも多くなっているので、興味を持つ人も増えてきているのでしょう
しかしキャンプが「おしゃれ」になる時代ですか…
コットンテントの輸入量3.2倍ってのも、凄いですね!まぁ、こっちは個人用だけでなく、グランピング用も入っての量でしょうが…
私がファミキャンプを初めた7年前とくらべても、キャンプ場はだいぶ華やかになってますよね!
ここで我が家の初ファミキャンの時の写真を…
今と比べると雲泥の装備ですが、それでも楽しかったです
子供たちと一日中遊びまわり、花火をして、背中を痛くしながらテントで寝る
今と、どっちが幸せだったのだろうと考えてしまったり…
さぁ来年もブームは続くのか?
気になるところですね
(この記事は、遠い日の思い出はよく思えると言いますが…涙目になりながら、40分で完成しました)
(文章作成30分、画像編集10分、文字数1,429)
コメント
こんにちわ。私がキャンプ始めたのは、1995年くらいだからJACより前ですね。
昔の方がお手軽にキャンプを楽しめましたね。今はギアがいっぱいあり過ぎて、しかもかなり高いですからねー。
キャンプ人口に対してキャンプ場が増えてないから、予約取れないですわな。
早くブームが去って欲しい(^^)
ファミキャン時の写真がうちと同じ感じでした(笑)
BCドーム270プラス懐かしい^_^
うちも波に乗っちゃった一家です^_^
くめっちさん♪
こんばんは~
>私がキャンプ始めたのは、1995年くらいだからJACより前ですね。
おーもう大ベテランですね
それでもまだ発展途中なのも凄い!!
ギアがどんどん増えて行っちゃいますよね!お互い…
>キャンプ人口に対してキャンプ場が増えてないから、予約取れないですわな
一部人気のあるキャンプ場に集中しちゃってるんでしょうね(;^ω^)
しょうちゃんさん♪
コメントありがとうございます!
>ファミキャン時の写真がうちと同じ感じでした(笑)
おーBCドーム仲間でしたか!!
懐かしいですよね!
って、去年まで使ってましたが(;^ω^)
>うちも波に乗っちゃった一家です^_^
今の装備はどんな感じなんでしょ??
ブログもやられてたら教えてくださいね~
こんばんは^o^
我が家もBCドーム使ってました。
今も倉庫に眠っています。
画像拝見して懐かしくなりました(笑)
たまには張ろうかな?
キャンプ人口増加は喜ばしいですね。
すずパパさん、こんにちは。
やっぱり増加傾向にあるんですねー。お洒落の方向に向っていると言うのも面白いですねー。(笑)
BCドーム懐かしい感じと形をしておりますね。
ふーパパさん♪
こんにちは!
>こんばんは^o^ 我が家もBCドーム使ってました
おー意外とBCドーム使用されていたかたが多くてびっくり!
嬉しいですね~
我が家のは雨漏りと加水分解のベト付きで処分してしまいましたorz
たまには張って上げてくださいm(_ _)m
>キャンプ人口増加は喜ばしいですね。
そうですね!
キャンプ場予約がしにくくなるのは厳しいですけど
ブログ、SNSと活気がでるのはいいですね!!
ドラムーアさん♪
こんにちは!
>やっぱり増加傾向にあるんですねー。お洒落の方向に向っていると言うのも面白いですねー。(笑)
ホント、我が家のサイトもオサレよりに変わってきてますし…
うまいことのせられちゃいましたね(;^ω^)
>BCドーム懐かしい感じと形をしておりますね。
昔ながらのコールマンテントと言う感じで哀愁が漂っております
と言うか、わずか七年前の写真なのに、セピア色に褪せて見えます感傷