アフィリエイト広告
スポンサーリンク

キャンプブームを考える。~オートキャンプ人口7年連続増加中~「オートキャンプ白書」2020発行

OTHERS
記事内にアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!

日本オートキャンプ協会が発行している『オートキャンプ白書』と言うのをご存知でしょうか?国内のキャンプ状況を分析したもので毎年発行されています。

そして本日、その2020年版が発行されました!

それによると…

オートキャンプ人口は7年連続で増加中です!

それを踏まえて、現在のキャンプブームについて考えてみましょう。

菖蒲ヶ浜キャンプ場 焚火
すずパパ
すずパパ

ブームはいつまで燃え続けるのか!?

良かったら、読んでいってくださいm(__)m

オートキャンプ白書

 最近はSNS等でもキャンプの話題は豊富で、テレビやyoutube等のメディアでもキャンプの話題には事欠きません。昔だったら、簡単に予約できたキャンプ場も、今ではなかなか予約できなくなっています。そんな状況から、「あっ、まだキャンプブームが続いてるんだ?」と言うのを実感します。

 その体感で感じるキャンプブームですが、統計的にそれを調査したのが「日本オートキャンプ協会」が発行する『オートキャンプ白書』です。1986年から発行が続けられています。

 2020年7月13日に発行された2020年版のタイトルは『オートキャンプ白書2020―好調続くオートキャンプ-』となっています。価格は税込み7,900円とかなりお高く、個人で購入するにはちょっと厳しいお値段ですね。

 ですが、要約についてはネットで公開されています。

2019年のオートキャンプ人口は860万人!

日本オートキャンプ協会で公開されている巻頭要約に目を通してみると、「今がまさしくキャンプブームなんだなぁ!」と実感できる資料ばかりです。

冒頭には下記の様にありました。

台風などの被害も多かった年だが、季節の広がりなどからオートキャンプ参加人口(1年に1回以上キャンプをした人の数)は 860 万人と前年を上回る好調な結果となった。

引用元:日本オートキャンプ協会 白書巻頭要約より
オートキャンプ人口
引用元:日本オートキャンプ協会 白書巻頭要約より

 夏場は台風等の荒天でキャンプに行けない人が多かったと思いますが、冬キャンプをする人もふえて事により、トータルでは+となったのでしょう。

 キャンプを始めたきっかけとして、「youtubeを見て」と言う回答が目立つようになったそうです。キャンプブログはもう時代遅れなのでしょうかorz

 オートキャンプ人口推移のグラフも掲載されていますが、私がファミリーキャンプを始めた2011年のオートキャンプ人口は720万人。そこから140万人増えています。

平均キャンプ回数は4.4回!

あなたは去年、何回キャンプに行きましたか?

白書によると…

19 年の「平均キャンプ回数」は 4.4 回と前年より 0.7 回増加。キャンプビギナーの「キャン プ経験1年」という人は 22.6%と 5.8 ポイント増加。これに伴い平均キャンプ歴は 7.4 年と 0.8 年下がるなど、キャンプを新たに始める人が増えている様子が見られる。

引用元:日本オートキャンプ協会 白書巻頭要約より
すずパパ
すずパパ

私は8回9泊でした!

 なんとか平均は超えたので、キャンプブロガーとしての面目を保ったというところでしょうか。あとはソロキャンの割合が多かったらしいですよ。

引用元:僕キャン

そしてキャンパーの平均年齢は42.6歳ということで、私の年齢とドンピシャ!団塊ジュニアの子育て世代がキャンプブームを牽引しているんですね!

すずパパ
すずパパ

ということは、今後は縮小傾向なんでしょうか?
若い世代への訴求が必要ですね!(それを担うのがyoutuberか!?)

ちなみに白書のタイトルをわかる範囲で並べてみる!

  • オートキャンプ白書2020―好調続くオートキャンプ-
  • オートキャンプ白書2019-のんびり「ソロキャンプ」-
  • オートキャンプ白書2018ー寒くたってキャンプー
  • オートキャンプ白書2017-おしゃれなイメージがビギナー拡大-
  • オートキャンプ白書2016-「グランピング」キャンプスタイルの多様化
  • オートキャンプ白書2015-
  • オートキャンプ白書2014-団塊ジュニア参入で4年ぶり人口増
  • オートキャンプ白書2013-キャンプスタイルや価値観の広がり
  • オートキャンプ白書2004-成熟化への課題と展望ー
  • オートキャンプ白書2002-減少傾向に下げ止まりの兆し
  • オートキャンプ白書2001ー活性化への方策と課題
  • オートキャンプ白書2000-21世紀の課題と展望
  • オートキャンプ白書’99-成熟期への構造的転換ー
  • オートキャンプ白書’98-潜在需要の寒気が課題ー
  • オートキャンプ白書’97-数から質への転換期迎えるー
  • オートキャンプ白書’96ー普及拡大から安定成長へー
  • オートキャンプ白書’95-家族レジャーの主役ー
  • オートキャンプ白書’92-10人に1人は家族連れでキャンプを楽しんでいる

 うーん、昔はお堅いテーマを掲げていましたが、最近は雰囲気が違いますね。家族メインだったキャンプが、多様なスタイルに広がってきているのが見て取れます。

 2016年あたりで高級志向のグランピングを流行らそうとしたけど、イマイチ定着しなかったんですかねw最近は冬キャンやソロキャンへの訴求が多い様です。

終わりに

 ちなみに、オートキャンプ人口が過去最大だったのは1996年で1580万人だったそうです。RVカーが大人気だった時代ですね!バブルがはじけて、物の豊かさから心の豊かさへ重視する点が変わった時代…。

 その時代と比べると、今はまだやっと半分に回復した段階ですね…。ですが、今の世の中の状況も1996年あたりと似ているような気もします。相対的な豊かさを求める状況から、個人の価値観での豊かさを求める風潮になっていると思います。案外世相的には似ているのかも…。

ここからキャンプがブームではなくしっかりと定着したレジャーになるのか?

すずパパ
すずパパ

楽しみでなりません!

ブームが続くにつれ、マナーの問題や環境悪化の問題なども出てきていますが、なんとかよりよいキャンプ環境が守られるといいのですが…。

まぁ私にとってキャンプはもはやブームではなく、『逃避』の一手段かもしれません(;^ω^)

煩わしい社会からの逃避!ゆっくりと独り自分を見つめ直す時間…

すずパパ
すずパパ

って、ブログ用の写真撮って、SNSにもアップしているのに、「キャンプとは自分を見つめ直す時間」キリッ!なんて言っていいのでしょうか…?

お後がよろしい様で…

コメント

  1. こんにちは。
    残念ながら自分は4.4回を下回ってます(苦笑)確かにYouTubeの存在は大きいですよね。自分達はブログを通じてできた仲間とグルキャンやったりでしたが、今はSNSやYouTubeで仲間を作ったりしてるのでしょうかね?もうブームについていけない自分がいます(^_^;)

    • すずパパ より:

      しょう&ゆうパパさん♪

      オヒサシブリデス!返事遅くなってすみません(;^ω^)

      >残念ながら自分は4.4回を下回ってます(苦笑)確かにYouTubeの存在は大きいですよね。

      しょう&ゆうパパさんは登山の方にも目覚めちゃいましたからね!キャンプだけやっているわけにはいかないというか…
      私はyoutubeみたいな動画系を見ているのが苦手で…。文字で自分のペースで読む方が好きなんですよね…。

      >YouTubeで仲間を作ったりしてるのでしょうかね?もうブームについていけない自分がいます(^_^;)

      いやいや見ましたよ!よう&ゆうパパさんのyoutubeチャンネル!お互いキャンプもブログも頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました